不動産用語集はこちら!
初めての部屋探し


お部屋探しから、更新・退去までのご説明です。目安として役立て下さい。

▼STEP1
お部屋の条件を決める。地域・沿線・お部屋の条件などの希望を絞り込み、優先順位をつけます。
お部屋探しの近道になります。

すぐに物件が見つかって、スピーディに住み替えが出来れば一番良いのですが、希望の条件に合う物件がすぐに見つかる事は少ないと言えます。
物件探しは3ヶ月前から
居住者が退出し、契約解除やリフォ-ムなど手続きがありますので、最低でも2〜3ヶ月くらい前から計画・準備するといいでしょう。
[即入]の記載があっても、その日に[すぐ入居できる]という意味ではなく、審査や手続きなどがあります。

解約予告も忘れずに!! 今、住んでいるところの契約書をもう一度読んでみましょう。
解約予告は何ヶ月前ですか?
規定通りに解約しない場合、賃料が発生する場合があります。気をつけてください。

*当社では、いつくらいに引っ越したいなどの希望を伝えて頂ければご都合にあわせてご案内をしていきます。
お気軽にご相談ください。


▼STEP2
不動産で部屋を探す。
始めに、ご自分の条件を明確にし、さらに優先順位を付けていくとより物件の範囲も絞り込めます。

住みたい場所 会社、学校からのアクセスや、路線の乗り継ぎなど、近隣環境も含めて大まかな見当をつけておきましょう。スーパー、コンビニエンスストア、病院や公共機関なども考慮しましょう。
家賃 どのくらいの額までなら無理なく支払えるかを決めておきましょう。
間取り・広さ 1R、1K、1LDK、専用庭付き、収納の大きさ、ベランダ、洗濯機置き場などを考慮しましょう。
階数 1階が良いのか、防犯を考えて2階以上が良いのか、などを考慮しましょう。
設備 お風呂とトイレがセパレート、ガスコンロ台の数、フローリング、などの屋内設備や付帯設備の条件を検討しましょう。また、屋内だけでなく、駐車場、エレベーターなど屋外の設備も考慮しましょう。
その他 ペット可、防音設備、トランクルーム(貸し倉庫)、オートロック、マンション・アパートタイプ、築年数、女性限定、学生限定、近隣環境、などを考慮しましょう。


▼STEP3
部屋を見る。(実際に見てチェックしよう) 図面からでは読み取れないチェックポイントです。

外観・見晴らし ベランダや、窓から見える景色や、物件の概観も確認しよう。
交通量の多い通りに面していれば騒音なども確認しましょう。
窓やドアの大きさ ドアの高さや、窓の高さ、大きさなどを確認しましょう。
手持ちの家具(ベットやタンスなど)が搬入できる広さかも確認しましょう。
部屋の広さ 天井の高さに段差がないか、部屋の広さを実際に見てみましょう。
家具を置く場所 冷蔵庫やテ-ブル、洗濯機など、手持ちの家具や家電が設置できるか広さを確認しましょう。
キッチンや収納 シンクの高さや、収納の高さの使い勝手が合うか確認しましょう。
窓やドアの動作 ドアや、窓の開閉がスム-ズにいくか確認しましょう。
バルコニー
ベランダ
洗濯物が干せるスペ-スがあるか確認しましょう。
また、隣との仕切り部分も確認しましょう。
ゴミ置場 敷地内にあるのか、離れた場所に設置されているか場所を確認しましょう。
段 差 部屋の仕切りや、玄関からの段差が高過ぎないか確認しましょう。
駐輪場・駐車場 専用の駐輪場、駐車場の有無や、置き場が確保できるのか確認しましょう。
アクセス 駅やバス停から実際に歩いてみましょう。徒歩○分の記載は80mを1分として単純算出なので、例えば「踏み切り」や「坂道」、「信号」などは考慮されていません。自分の足で実際に歩いて見ましょう。
近隣環境 近くにスーパー・コンビニエンスストア、銀行や病院、公共機関があるのか確認しましょう。


▼STEP4
お部屋を借りたい時に!(申し込みをする)

申込書 借りたい意思表示をし、申し込み用紙に必要事項を書き込みます。
 
申込金 借りたい意思表示をし、金銭を預けて物件を確保する金銭です。
* 金銭の授受はトラブルになりやすいので、預り証を発行致します。
 
入居者の審査 審査基準は家賃支払能力があるかというのが基本的な基準なので、収入を考慮するために源泉徴収票や住民税の納付書など、収入を見るための書類が必要になる場合があります。学生の場合は、親や保護者が代理で契約者になる場合も可能です。遠方の方には郵送で契約を交わします。
 
連帯保証人の
審査
親や、血縁関係の方がなる場合が最も多いですが、何かあった時にあなたの代わりに責任を取れる人、収入の安定した人であれば上司や同僚でもおおよそ問題ありません。
* 審査中に申込書に記載された連帯保証人様には、意思確認のためのご連絡を取らせていただきます。
 
審査の通過 審査が通過したら当社より連絡がありますので、契約締結日の日にちを決めます。
持参する書類の確認をしましょう。
 
契 約 契約を締結します。契約締結する際に必要な重要事項の説明も含まれますので1時間以上の時間の余裕を見ておきましょう。
重要事項説明書は、大切な事が明記されていますので、わからないことは質問しましょう。書面に印鑑を押した時点で同意したことになりますので気をつけましょう。


▼STEP5
準備するもの (お申し込み時や契約時に必要なものです、事前にご確認ください。)

申 込 時 ●身元確認
申込者の身元を確認出来るものを用意します。運転免許証や、保険証等をご用意ください。
●連帯保証人になってくれる人の特定
親や、血縁関係の方がなる場合が最も多いですが、何かあった時にあなたの代わりに責任を取れる人であれば上司や同僚でもおおよそ問題ありません。
●源泉徴収票や、収入の証明書
収入を証明するための書類です。家賃の支払能力を審査する為に必要です。
●印鑑
三文判か、認印、実印で書類に捺印します。*シャチハタは基本的には不可です。

契 約 時
●確約書
保証人が、借主を保証するという確約の書類です。
●印鑑
三文判か、認印で書類に捺印します。*シャチハタは基本的には不可です
●必要費用(契約金、他)
金額などを事前に確認し、持参しましょう。
(* 契約日までに振込で手続きをとる場合もあります。)
●住民票
住民票はあなたの名前の記載だけのものか、家族や居住者全員の名前が記載されているものが必要かどうか異なる場合があります。
●保証人の印鑑証明
提出の必要が無い場合もあります。区役所や自治体で発行していますが、印鑑登録していない方は、印鑑登録しなければ印鑑証明を発行してくれません。印鑑登録の際には印鑑と身分を証明するものを持参し、印鑑登録の申請をします。写真つきの身分証明書があれば即日発行も出来るようですが、管轄の役所で確認しましょう。
●保証人が署名捺印した契約書類
保証人が同行しない場合は、保証人が署名捺印した書類を持参しましょう。遠方に在住の場合は、当社で郵送ご署名捺印していただいてます。
●車検証
駐車場と一緒に契約する場合は必要です。


▼STEP6
入居時の注意 入居前にお部屋の状況を再確認しましょう。
荷物を搬入する前にお部屋の状況をご自身でチェックしましょう。

クリ−ニング 内見した時がクリーニング前の状態でしたら、きちんときれいにされているか部屋の状況を確認しましょう。
フローリングの表面の傷やしみなどの汚れを確認しましょう。
照明器具 明かりをつけてチェックしましょう。
網 戸 破れやほつれがないか確認しましょう。
クロス しみや黄ばみ、くぎ跡や黒ずみが無いか確認しましょう。
窓・ドア 開閉がスム−ズか、カギがきちんとかかるか確認しましょう。
浴室・トイレ カビや、水詰まり、ヒビなどの破損が無いか確認しましょう。
キッチン 油汚れや、サビ、故障が無いか確認しましょう。
洗面台 洗面台の排水管周りも、シンクの下の扉を開けて確認しましょう。洗面台の足元や排水管周りの土台が腐っていないか確認しましょう。
その他 インタ−ホン・ケーブルテレビ・有線/衛星放送・宅配ボックス・オートロック・エアコン・室外機なども動作の確認しましょう。


▼STEP7
お部屋のメンテナンス

●結露について
意外に問題の多い「結露」についてご説明します。結露はカビのもととなり、カビが発生すると人体にも大きな影響を及ぼします。また、結露に適切な処理をしないで住居を傷めてしまった場合は、別途修繕費用が発生する場合もあります。
 
●結露って何?
簡単に説明すると、ビールなど冷たいグラスの表面にたくさん水滴が付く現象があります。その状態が窓や、アルミサッシなどに同様に発生している状態です。冬の寒い日の朝に、窓の内側に水滴が付いたり、水がサッシにたまっていることを「結露」と呼びます。
 
●どうして発生するの?
日常生活では様々な要因により水蒸気が発生します。
多量の水蒸気が発生している室内で密閉された状態ではたちまち蒸気量が限界に達し、限度を超えて余った水が結露となって室内に発生します。
 
●防止する方法は?
室内の湿った空気を外に逃がし、外の新鮮な空気を取り入れるとこと非常に大切であるとともに、水蒸気の発生を最小限に押さえることも大切です。
1. 浴室時は扉をきちんと閉め水蒸気が部屋へもれないようにします。入浴後は換気扇を十分回す。
2. 室内にたくさんの植木鉢がある場合、散水時は数回に分け、換気扇を回す 。
3. 家具を壁にぴったりと配置しない。押入内もスノコなどを敷き空気の対流をはかる。
4. 炊事時や食器洗い時には、台所のレンジフードや換気扇を回す 。
5. 開放型ストーブ、ガスストーブ、加湿器の使用は避ける。
6. 窓を開け、室内の空気を入れ替える。
7. 各ドアやふすまを開放する。
8. 洗濯物を室内に干す時には換気扇を回す。
 
●結露が発生した時の対応は?
アルミサッシや窓ガラスに水滴を発見したらその都度早めにふき取ってください。放置しておくと流れ落ち敷居にたまって、窓の下の壁を汚すこともありますので十分注意してください。

また、結露を発見したら乾いた布でふき取り、壁面を乾燥させるとともに家具の配置などを工夫して、空気の流通を良くして下さい。壁の結露をそのままにしておくと、カビが発生し大きな損害となりかねません。
 
●カビになってしまったら?
壁面にカビを発見したら、市販のカビ取りやカビ止め剤ですみやかに取り除いて下さい。
温度が15〜18度で湿度を70パーセントにしておくとカビが発生しやすくなりますので、室内の温度や湿度には常に注意してください。

*カビ取りに効果的な薬剤
 シンナー系溶剤(ベンジン、シンナー、マニュキュア除光液など)
 次亜塩素酸ソーダ(キッチンハイター、キッチンタニック、オーヤラックスなど)


▼STEP8
守ってほしい注意事項 (入居時の遵守事項)

一般的な事項を記載していますが、物件によっては細かく規制がありますので気をつけましょう。
明らかに第三者に迷惑を与えられると判断される行為は、契約解除事由になることがにあります。

騒 音 楽器の演奏や音楽鑑賞、大勢の来客の際は、近隣の方々に迷惑のかからないように配慮しましょう。苦情が出た際は時間制限等をお願いする場合もあります。
ゴ ミ マンション内にゴミの集積施設がある場合は、それ以外の場所にごみを放置しないようにしましょう。ごみ収集所へ直接出す場合は、収集日とゴミの種類を守り、当日の朝に出しましょう。怠った場合はカラス等に食い荒らされたり放火などご近所のトラブルの原因になります。
共用部分 廊下や階段等に荷物や粗大ゴミを置かないようにしましょう。
片付けに費用がかかった場合は実費の負担する場合もあります。
居室の造作・
改造など
エアコンや衛星アンテナ、ケーブルテレビなどの設置は、事前に連絡をし、設置や工事などの許可を得て下さい。
ペットの飼育 ペット可物件でなければ、ペット飼育は認められません。
一時預かりの場合も認められません。
タバコ 室内での喫煙は、クロスや壁の汚れの原因となります。
タバコの煙、ヤニなどでクロスが黄ばんだり、汚れた場合は自然磨耗と認められない場合があります。その際は退去時に修繕費用が必要な場合がありますので契約書を確認ください。

不動産用語集はこちら!